昨日11月7日は事故記念日でした。
1980年11月7日朝7時半頃原チャリで通勤途中、左折の車に巻き込まれました。
私の右足のスネの太い方と細い方の骨(脛骨と腓骨)両方がグチャっとイってしまったわけです。
ということで、ブラブラ状態。気づいた時には足首が膝の横にありました。
でも幸なことに血が一滴も出てない。外傷(?)は無かったんです。
19歳と17日目の出来事でした。
で・・・なんでこんな事故を「記念日」というか。
それは・・・
私の入院生活はここから半年に及ぶことになります。
傷が無かったので、手術をしたくない!と言い張り、
ギブスで、とにかくじっと耐えて治すことにしたからです。
その半年間に、勤務先のそばの病院だったことと
まだまだ入社半年のピチピチ女子社員だったこともあり
たくさんの方にお見舞いにきて頂きました。
そして、暇な私は日記をつけていたのですが、
その裏表紙に・・・
まるで閻魔帳のように・・・
お見舞いに来てくれた人を『正』の字で付けていたのです。
そして見事ダントツ1位に輝いたのが「なかさ1」でした!!
入院前にはほんの2回くらいしか話したことが無かったのにね。
ということで
11月7日は「なかさふぁみりぃ」にとっては結婚記念日に準ずる記念日なのです。
夕べ「今日は事故記念日だよ。」私がそう言うと、
「どの事故だっけ?たくさんありすぎて・・・」ってそりゃないぜ「1」
嫌な思い出を「記念日」って言わないッしょ!?

1980年11月7日朝7時半頃原チャリで通勤途中、左折の車に巻き込まれました。
私の右足のスネの太い方と細い方の骨(脛骨と腓骨)両方がグチャっとイってしまったわけです。
ということで、ブラブラ状態。気づいた時には足首が膝の横にありました。
でも幸なことに血が一滴も出てない。外傷(?)は無かったんです。
19歳と17日目の出来事でした。
で・・・なんでこんな事故を「記念日」というか。
それは・・・
私の入院生活はここから半年に及ぶことになります。
傷が無かったので、手術をしたくない!と言い張り、
ギブスで、とにかくじっと耐えて治すことにしたからです。
その半年間に、勤務先のそばの病院だったことと
まだまだ入社半年のピチピチ女子社員だったこともあり
たくさんの方にお見舞いにきて頂きました。
そして、暇な私は日記をつけていたのですが、
その裏表紙に・・・
まるで閻魔帳のように・・・
お見舞いに来てくれた人を『正』の字で付けていたのです。
そして見事ダントツ1位に輝いたのが「なかさ1」でした!!
入院前にはほんの2回くらいしか話したことが無かったのにね。
ということで
11月7日は「なかさふぁみりぃ」にとっては結婚記念日に準ずる記念日なのです。
夕べ「今日は事故記念日だよ。」私がそう言うと、
「どの事故だっけ?たくさんありすぎて・・・」ってそりゃないぜ「1」
嫌な思い出を「記念日」って言わないッしょ!?

はじめの痛々しい話で涙がぽろり・・・
でもなぜか後半の話ではアツイぜー!!
・・・で、正の字いくつまでいったの?
教えて~~~~
もっと頑張ってお見舞いに来てくれる人がいたかもしれないよね~。
ちょっと残念だったかも。
たぶん翌年4月末までの間175日中130~140回は来てくれたんじゃないかな。
お見舞いの品はたこ焼きや鯛焼きが多かった気がする。
あとは自分が自衛隊の時の写真と自分が持ってた男女ペアの人形の片方。
今思えば、結構安いもので釣られたんですね、私。 from2
笑ってしまった~ヽ(^o^)丿
でも、175日中130~140回のお見舞いはスゴイ!
仕事帰り、毎日のように会いに来てくれたんですね。
これくらいしなきゃピチピチ新入社員の心は落ちない?!
おふたりのなれそめ話、ごちでした♪^^
まあこの作戦で私がハマってしまったのには、またその前があるんですよ。
実は私は女子高出身で男子に対する免疫がゼロだったんです。。。
すごいですね^^
130~140回!ペア人形の片方・・・。
プロフィールの写真もこれですから.
なかさご夫妻.御馳走さま!!
で.
確認ですが.「らんごく忘年会」はご夫妻でお泊りで?よろしかったでしょうか^^?
うそうそ!
忘年会くらい別っこに決まってるじゃん。
弾けちゃうよ~!! from2