茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


41回目の結婚記念日

3月18日は、私たちの結婚記念日

 な
 の
 で

皆さんが見たい見たくないに拘らず
恒例の写真出しちゃいます(笑)

なかさ1 26才、私22才

一応私だって、
オギャーと生まれたときから
オバチャンだったわけじゃないんだからね

なかさ1の願いが
チャペルで式を挙げたいと言うので
(何でも自衛隊時代に
 日曜学校によく通っていたのだとか)
ラフォーレ修善寺で式を挙げました

それから数年後
ラフォーレ修善寺のそのチャペル
あの「101回目のプロポーズ」に
使われていましたね〜
浅野温子さんが婚約者を待っていたあの場所です

さて、まずお式はチャペルだから
当然白のウエディングドレス♡
41回目の結婚記念日


憧れていた長い長いベールを引いて
父と腕を組み入場

そして神父様の前で誓いました
「健やかなる時も病める時も…」ってね

次に披露宴前に和装にお色直し
親の希望もあったしね

洋から和への着替えの間、
お客様は修善寺の山々を眺めつつ談笑•••
とは言え、
超暇を持て余していたことと思います m(_ _;)m
今更ながら自分たちのことしか考えてなかったな
と反省

和装に着付けてもらったり
かつらをのせなきゃならないし
メイクも初付け睫毛されたり

今みたいにスマホがあったら
雪の修善寺撮りまくって
時間潰しできただろうけど

そうこの前日、
何年かぶりに修善寺に大雪が降り
結構な積雪だったんだよね (^_^;)

幸い当日は晴れたけど、
スタッフさんは朝早くからの雪かきで
私たちが着いた頃には
皆さん雪の照り返しで日焼けされてて
あの時は本当にお世話になりました
41回目の結婚記念日



そして披露宴の途中でのお色直し
41回目の結婚記念日


このドレス、リボンが全体に縫い付けられていて
薄い虹色?
色も見る角度によって紫やピンクに変わります

父の育ての親(ばあば)が
「けっこいやぁ、お姫様みたいだやぁ♡」
ってすごく気に入ってくれていたっけ

当時は写真撮影は当日だから
披露宴で乾杯のシャンパンにほんの少し口をつけたかずさんの目の周りがポッと赤らんでいる

それと、もうひとつの不満は、
とてつもなく太くてた〜くさんあった髪に
結婚式だからと
張り切ってパーマを当てて来たなかさ1が
売れない演歌歌手にしか見えないこと…
サラサラヘアが好きだったなのに

ま、パンチじゃないから許すけどね

付き添ってくださった貸衣装屋さんが
「衣装を決めたときと、
 急に髪の雰囲気を変えるのは…ちょっと」
と眉をひそめてたっけね

それにしても喜びの日なんだから
今の写真のように
見つめ合って微笑みあったりの写真
憧れるなぁ
笑ってない時点で時代がバレる(笑)

この日から41年経ちました

  • 同じカテゴリー(なかさ1・なかさ2)の記事
    三回目の命日
    三回目の命日(2024-05-22 03:24)

    40回目の結婚記念日
    40回目の結婚記念日(2024-03-19 06:44)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    41回目の結婚記念日
      コメント(0)