茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


実は私、根暗のウジウジ子です

昨夜なかなか寝付けませんでした。
昼間あったことを悶々と考えてしまって。
私はどうするのがベスト、とまではいかずとも、
ベターだったのか……

「障害者の一人として」

なんて気負うつもりはないけど、
言葉にしなくちゃ分からないことって多いんだよな。

だからさり気なく言える人になりたいのに
言えなくて、自己嫌悪。。。

昨日法多山では親子写生大会が開かれていました。
沢山のご家族がそれぞのお気に入りの場所を見つけ
写生をしていました。

人の気配っていいなぁ♡
親子で同じことをするって素敵♡
きっとTV番組プレバトの影響だろう
今年は特にママたちの目が違う(笑)
いいねぇ♡

ほのぼのとした気持ちで本堂を目指しました。

そんな中、
私が本堂にお参りをしたり
中段にある休憩所横のお手洗いに行った際に
2ヶ所、お二人のお母さんが、
階段に座って絵を描いていたんです。
もちろん、階段を行き来する人の
邪魔にならないように隅っこに座って。

隅っこ

つまりそれって「手すり側に座って」ということ。

私は外では杖歩行ですが
階段を杖を頼りに上り下りするのはかなり怖いです。

えーっ!?
だってしょっちゅう法多山に行ってるじゃん
と思われる方もいらっしゃるでしょう

私がよく法多山に行くのは
あらゆる階段に手すりがあるからなんです。

麻痺側の足首や膝は力がないし、
あまりコントロールができないので
私は膝下までの金属支柱の装具を付けていて
右足を補強してくれています。

こんな固定された足首には坂道は苦手(^_^;)

だけど、歩くのに困らない範囲で膝は曲がるから
階段に手すりさえあれば手すりにつかまり
1段1段上ることができるのです。

で、ママは手すり側に座っておられる。

真剣に絵を描いておられ、
まして水彩画となると
パレットやバケツや絵の具なども
そばに置いてあり、、、

「すみません、通して頂けますか」
って、私言えなかったのです。

その方の座っている少し前から数段は
杖をついて、慎重に上り下りしました。

その方たちは悪くないんです。
体が不自由な人が身近にいないから知らないだけ。


だとしたら、
私が声にすることが大事なんだろうな
と思ったりするわけです。
でも楽しく過ごしてるご家族に水をさすようだし…

杖でなんとか上り下りできたんだから
それでいいじゃん
写生大会なんて1年に1回しかないんだし

という考え方もあるよな

でも、今回私が声を掛けることで
手すりが必要な人もいるんだって分かったら
今後その人はそういう意識を持って気をつけられるし
子どもたちにも教えてあげられるよな

とも思うわけで、、、

こんなことは、
うちにお持ち帰りしてまで悩むことじゃなくて
その場でサラリと言えたら普通にカッコいいのに
と思うわけです。

でもこの「言う」っていうのが苦手なんだよね

でもでも、待ってよ。

もし私がそっちの立場だったら…と考えたら、
私はやっぱり言って欲しい!
知らないうちに迷惑をかけてるなんて嫌だ。

うん、今度は声にしよう!
もう立派なおばちゃんなんだから
言えるよ、私。
きっと大丈夫だから。

文にするって大事だね。

久々の法多山で、ご飯が炊ける間に寝落ち。
夜11時に目を覚ましてから
この時のことを考えたり
facebookにポチポチ打ったりしてもう眠れない。
気がつけばもうすぐ4時半(^_^;)

でもね、こんな時間も無駄じゃないって思ったよ。
こうして書いている間に自然と答えが出てきたもん。
心の整理と、
これからはこうしようの方向が決まったもん。

それにね、障害者にやさしい社会はね
健常者、すべての人に
やさしい街、社会になるんだよね。

まずは知らない人に
気軽に声を掛けられる私になろう。
こっちの緊張が相手に伝わって
申し訳ないって思わせたらいけないから
笑顔の私でいよう。
実は私、根暗のウジウジ子です



#法多山
#親子写生大会
#さくらまつり

  • 同じカテゴリー(身体障害・支援)の記事
    ダメじゃん、私
    ダメじゃん、私(2022-12-18 07:33)

    投票に行く前に
    投票に行く前に(2022-07-02 08:49)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    実は私、根暗のウジウジ子です
      コメント(0)