茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


なかさ1のお仏壇

昨日2月26日に、
なかさ1のお仏壇、位牌、仏具が揃いました。

私ひとりでは、
宅配で届いていたお仏壇を段ボールから出し、
ローボードの上に置くことができないので
友達に手伝いに来てもらいました。

そして位牌と仏具は
藤枝のメモリアルギャラリー(平安閣)に
仏壇を持込み
相談にのってもらいながらコーディネートし
注文したもの。
位牌への名入れが出来、届けてくださいました。

お届けの方はちゃんと黒いスーツに身を包んだ
私より少し年上かなと思う男性。
ゆっくり丁寧な口調で挨拶をし、部屋へ。

新しい白い手袋をはめ
ひとつひとつ丁寧な所作で位牌を箱から出し
戒名等々刻まれた文字の確認を一緒にし
一旦位牌を仏壇の定位置に置いて手を合わせ
頭を下げてくださいました。

そして「位牌は開眼法要の時に出してください」
と教えてくださり、また箱にしまうと
お線香立てに白い灰を入れたり、
諸々の仏具を置きあわせてくださいました。

開眼法要は子供同士で相談をしてもらい
3月20日に決定。

手伝いに来てくれた友達が気を利かせて
私がいう「小さな花入れ」を想像して
お花を用意してきてくれてました。
なかさ1のお仏壇


なかさ1のお仏壇


なかさ1のお仏壇



藤枝から無料の配達。
仏壇は他社で買ってしまい
位牌と仏具という小さいものだけだったのに。

ネット販売のところは
宅配業者に託されるんだろうけど
あいネットさんは
「ご位牌なので直接お届けします」って
故人やその魂まで大切にされてるみたいで
すごく嬉しくて安心していました。

そして案の定丁寧な設置。

これでしばらくは(私がなかさ1の隣に入る迄は)
お世話になることはないだろうと思い
法多山団子を2箱用意して
何回足を運んでも
毎回丁寧に対応してくださった皆さんで
召し上がってくださいとお渡ししました。

さて、まだ実際は空き家のお仏壇だけど
気に入ったもので揃えたので
見ていて思わずニヤニヤしてしまう。

位牌が入る場所に、ちょっと大き過ぎるけど
なかさ1の写真を仮置きして写真を撮ってみる。
なかさ1のお仏壇


そしたら友達が私と同じことを考えていたよう。
「お仏壇だからこんな言い方していいのか
 分からないけど、
 なんかテンション上がるっていうか…
 なかささんのことを思いながら
 こういうことをするのって楽しいね。
 これ本当に素敵だし!
 なかささんも喜んでくれてるね♡」
って言ってくれた。

お鈴も可愛いし、いい音。
耳から聞こえるというより、スーッとからだに入ってきて心が浄化されるよう。

ねぇねぇ、ろうそく消しも見て!!
りんごちゃん、メチャクチャ可愛ぃらぁ♡
なかさ1のお仏壇



えっ!?
なかさ1が喜ぶっていうより苦笑いしてる?

ってかー(笑)

いいよ、そんな時は扉閉じちゃうんだからね。
なかさ1のお仏壇




  • 同じカテゴリー(なかさ1・なかさ2)の記事
    41回目の結婚記念日
    41回目の結婚記念日(2025-03-19 00:48)

    三回目の命日
    三回目の命日(2024-05-22 03:24)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    なかさ1のお仏壇
      コメント(0)