茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


海道一のたい焼き 島田よしむら

遡り記事です
10日、日曜日のこと

あいネット藤枝
 ↓
蓮華寺池公園でお昼ご飯
 ↓
蓮華寺池一周散策
 ↓
藤枝郷土博物館•文学館(お琴の演奏も)

そして帰る方向からに向かいつつ
この後にもうひとつ寄り道をしたんです。
私が藤枝まで出掛けたら帰りに必ず寄る場所

海道一のたい焼き 島田よしむら

そう!海道一のたい焼き よしむらさん♡
私の中では今のところの一番大好きなたい焼き♡
海道一のたい焼き 島田よしむら


ここの生地はとにかく薄く、
サクッとした食感がとってもいいので
すぐに食べるのが絶対オススメ。

私達がよしむらさんに着いた時
隣の車にはお若い女子二人。

お二人もよく分かってらっしゃる!
車の中で美味しそうに食べてました。

ということで、
まだお昼ごはんでお腹がいっぱいなんだけど
海道一のたい焼き 島田よしむら

私達も車の中で食べました。
食べられちゃうんだなぁ♡

まだ夕方のお客様が来るにはハンパな時刻だったのか
つくり置きからのたい焼きだったので
ハフハフ、とはならなかったけど
やっぱりここのあんこは美味しいわぁ♡

私は以前にお店であんこを煮詰めてるところを
拝見しちゃったから、
余計に美味しさが増してるとこもあるかもね。
あの大変な作業を丁寧にされてるのを
目の前に見ちゃったらね。

とある、そこそこ有名な鯛焼き屋さんに
焼けるのを待ちながら
あんこはご自宅で炊いてるんですか?
と聞いたら

「やらんやらん。そこからやってたら大変だもん。
 かえって高く付いちゃうよ。」

と正直に答えてくださったことがあって
それからそこには寄ってないんだよね(^_^;)

今思えば仕入れたあんこだって
私が美味しいと思えばそれで良かったのに
ポリシーがないみたいに思っちゃったんだね。

チッチェーナ、ワタシ(^_^;)

でもでも、やっぱり
よしむらさんが大きな大きな
銅製の平たいボウルのような鍋で
あんこを練ってるのを見たら感動しちゃうのですよ。

この日私は3つ買いました。

持ち帰ったたい焼きは翌朝牛乳と食べました。
海道一のたい焼き 島田よしむら

あんこと牛乳も相性いいよね。
残りの一つは冷凍に。

後日レンチン&オーブントースターで
サクッと焼いて食べました。
海道一のたい焼き 島田よしむら


海道一のたい焼き 島田よしむら


今度はいつ食べられるかな。







  • 同じカテゴリー(なかさ1・なかさ2)の記事
    41回目の結婚記念日
    41回目の結婚記念日(2025-03-19 00:48)

    三回目の命日
    三回目の命日(2024-05-22 03:24)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    海道一のたい焼き 島田よしむら
      コメント(0)