昨日長男夫婦が家の暑さ対策をしに
来てくれましたの。
今更
なんて思いません。
7月いっぱい梅雨だったし、
長男は部活の顧問があったり
嫁はアルバイトに行ってて、
それプラスバイト先のラーメン屋の定休日に
お店をお借りしての喫茶店をやったりして
なかなかみんなのお休みが
合わなかったんだもん。
まだまだ暑い日は続くし、
今からだって十分ありがたい!
Happy Happy Help day♡
今調べたら長男に会うのは去年の9月22日
認知症のイベント「ラン伴」以来11ヶ月ぶり。
嫁とは10月11日、
浜松市での認知症の講演会以来。
長男は私同様、
仕事柄外出も自粛せざるを得ないしね
気がついたらこんなに経ってた。
沼津からそんなことの為に呼びつけたの
って言われるかもしれないけど
そこそこ距離があるからこそ
理由がないと来ることないから、
ここは甘えるのです。
東の窓に日除けシェードが付いて
西の窓とエアコンの室外機を西陽から避ける為
私が頑張って立て掛けたよしずの固定確認と
二階の子供部屋の西側の破れた網戸外し
お水の買い出し
お部屋の壊れたロールアップブラインド修理
(一本は成功、一本は部品が合わず次回課題)
マスト案件はいつもながら
惚れ惚れとする手際で片付けてくれました。
「できたらお願いしたい項目」も
あげてあったのですが、
ここで嫁からの提案に私は即刻大賛成。
マストを終え、まずは
少し遅いお昼ご飯に向かいました。
掛川の魚がし鮨

誰かとする食事は美味しいね♡
それに食べっぷりを見てるだけで気持ちいい。
ネタが大きくて良いので、嫁は興奮気味だし
沼津に暮らしながら
「沼津魚がし鮨って沼津にもあるのかなぁ」
なんて発言が可愛い。
こんなに美味しいなら、これからは
100円寿司じゃなくて魚がし鮨がいいって。
だよね〜♡

さて、三人とも大満足。
パンチクリンになったお腹をさすりながら
次の目的地へ。

どーこだ?
月日が経つのって早いな。
約2ヶ月ぶりの本勝寺。
寺務仕事をしていた副住職の賀寛(がかん)さん
ではなく
長男は同級生のシムシムに会いに行きました。
何年ぶりだろう、二人一緒の姿♡
大学時代の友達だけじゃなく
地元の友達も大切にして欲しいと思ってるから
こういう時間が母ちゃんは嬉しいのです。
そして
こんな時間を長男に提案してくれる
嫁の心遣いに感心しきり。
本当に素敵な女性だなあって思うのです。
私は大人になった二人の会話を
聞いているだけでも楽しいし
たまに私も口を挟んだり。
他の同級生の話も出てたね。
常葉菊川の美術デザイン科は2クラスあって
長男たちの時は例年の倍近くの男子がいた
と言っても2クラスで12人。
今はそれぞれの道で忙しいと思うけど
またみんなで集まれたらイイね。
午後5時のチャイムを聞いて
そろそろ帰らなきゃって、
本勝寺を後にしてきました。
ゆっくりの時間。
嬉しかったな。
帰宅して、
叔父から譲り受けたYAMAHAのギターを
長男にもポロポロ触って貰って
午後6時ころ歯医者帰りの妹が
嫁に手作りの手提げ袋を
プレゼントしに来てくれて
私が食べようと買った「げんらく」さんの
パンをお土産代わりに持たせて
午前11:40頃着いた長男夫婦は
午後7時過ぎにここを出て
沼津に帰っていきました。
どうも彼らの生活ぶりを聞く限り
こちらに来てもらうのはなかなか難しそう。
高速使って2時間くらいかな。
こっちから行かなくちゃ!
まだ何となく電車や新幹線は心配だから
車…だよな。
時間に余裕を持って計画してみよう。
10月にはお誕生日休暇をもらえるから
とこかで土日にくっつけて。。。
さあ、明日は月曜日。
新しい一週間。
また頑張らなくちゃ!
来てくれましたの。
今更
なんて思いません。
7月いっぱい梅雨だったし、
長男は部活の顧問があったり
嫁はアルバイトに行ってて、
それプラスバイト先のラーメン屋の定休日に
お店をお借りしての喫茶店をやったりして
なかなかみんなのお休みが
合わなかったんだもん。
まだまだ暑い日は続くし、
今からだって十分ありがたい!
Happy Happy Help day♡
今調べたら長男に会うのは去年の9月22日
認知症のイベント「ラン伴」以来11ヶ月ぶり。
嫁とは10月11日、
浜松市での認知症の講演会以来。
長男は私同様、
仕事柄外出も自粛せざるを得ないしね
気がついたらこんなに経ってた。
沼津からそんなことの為に呼びつけたの
って言われるかもしれないけど
そこそこ距離があるからこそ
理由がないと来ることないから、
ここは甘えるのです。
東の窓に日除けシェードが付いて
西の窓とエアコンの室外機を西陽から避ける為
私が頑張って立て掛けたよしずの固定確認と
二階の子供部屋の西側の破れた網戸外し
お水の買い出し
お部屋の壊れたロールアップブラインド修理
(一本は成功、一本は部品が合わず次回課題)
マスト案件はいつもながら
惚れ惚れとする手際で片付けてくれました。
「できたらお願いしたい項目」も
あげてあったのですが、
ここで嫁からの提案に私は即刻大賛成。
マストを終え、まずは
少し遅いお昼ご飯に向かいました。
掛川の魚がし鮨

誰かとする食事は美味しいね♡
それに食べっぷりを見てるだけで気持ちいい。
ネタが大きくて良いので、嫁は興奮気味だし
沼津に暮らしながら
「沼津魚がし鮨って沼津にもあるのかなぁ」
なんて発言が可愛い。
こんなに美味しいなら、これからは
100円寿司じゃなくて魚がし鮨がいいって。
だよね〜♡

さて、三人とも大満足。
パンチクリンになったお腹をさすりながら
次の目的地へ。

どーこだ?
月日が経つのって早いな。
約2ヶ月ぶりの本勝寺。
寺務仕事をしていた副住職の賀寛(がかん)さん
ではなく
長男は同級生のシムシムに会いに行きました。
何年ぶりだろう、二人一緒の姿♡
大学時代の友達だけじゃなく
地元の友達も大切にして欲しいと思ってるから
こういう時間が母ちゃんは嬉しいのです。
そして
こんな時間を長男に提案してくれる
嫁の心遣いに感心しきり。
本当に素敵な女性だなあって思うのです。
私は大人になった二人の会話を
聞いているだけでも楽しいし
たまに私も口を挟んだり。
他の同級生の話も出てたね。
常葉菊川の美術デザイン科は2クラスあって
長男たちの時は例年の倍近くの男子がいた
と言っても2クラスで12人。
今はそれぞれの道で忙しいと思うけど
またみんなで集まれたらイイね。
午後5時のチャイムを聞いて
そろそろ帰らなきゃって、
本勝寺を後にしてきました。
ゆっくりの時間。
嬉しかったな。
帰宅して、
叔父から譲り受けたYAMAHAのギターを
長男にもポロポロ触って貰って
午後6時ころ歯医者帰りの妹が
嫁に手作りの手提げ袋を
プレゼントしに来てくれて
私が食べようと買った「げんらく」さんの
パンをお土産代わりに持たせて
午前11:40頃着いた長男夫婦は
午後7時過ぎにここを出て
沼津に帰っていきました。
どうも彼らの生活ぶりを聞く限り
こちらに来てもらうのはなかなか難しそう。
高速使って2時間くらいかな。
こっちから行かなくちゃ!
まだ何となく電車や新幹線は心配だから
車…だよな。
時間に余裕を持って計画してみよう。
10月にはお誕生日休暇をもらえるから
とこかで土日にくっつけて。。。
さあ、明日は月曜日。
新しい一週間。
また頑張らなくちゃ!