私が子供の頃から親しんでいる鰻の味は
下江町の鰻昇亭(まんしょうてい)
勤めていた会社のそばだしね!

痩せの大食い(!?)
ってか痩せのムラ食いのなかさ1は
お父ちゃんが半分残した分まで完食。
そのあと、あんまり天気がいいし、
せっかく浜松まで出てきているのだからどっかに行きたいねと相談。
でも全然ネタを考えてなかったので
気賀の施設にいるなかさ1のお母さんの顔を見に行く事に。
満腹だし、車の中はぽっかぽかだし・・・
ナビシートの私は気がつくと睡魔のエジキ。
施設に着いた時には、マスカラがべっとりと目の下に付いて
「たぬき合戦ポンポコ」状態

お義母さんは元気元気。
でも、どっこも悪くないんだけど、外に出る気が起きないんだって。
桜も
「どこの桜をいつ見ても一緒。
もう去年見せてもらったで、今年は行くのヤメタだよ。」って・・・
寂しいなぁ。
でも無理やり誘って体調を崩されても困るしね。
心之輔の作品展に来られなかったお義母さんには
写真をプリントしてみてもらいました。
が・・・
「こういう若い人の絵は見てもわからんやァ。」
・
・
・
わかんなくても、頑張ってるの見て欲しかったんだけど
A4のプリントじゃ伝わらなかったみたい。
ざんねん。。。
さて、お義母さんの元気な顔を見たし
次の目的地に行く前にチョイと買物を。
お使い物のついでに買った自分達用の・・・

和栗のモンブラン(私)・イチゴのショートケーキ(なかさ1)
チョコブラウニー(半分っこ)
日体高校そばのケーキ屋さん「サンラファエル」で。
手土産に買ったのは
私が十ン年前に人生で初めて食べて
かなりの衝撃を受けた
上がサクッとしたクッキー感覚のカスタードシュークリーム。
今でこそ、サクッと生地のシュークリームって普通にあるけどね。
喜んでもらえたら嬉しいな。