スイカがあると思うと、ちゃっと家に帰りたくなった

なかさ

2020年08月27日 07:10

先日、私がスイカが好きだけど
一人暮らしじゃそうそう食べられない

でも我慢できなくて
カットスイカをスーパーで買った

って話をここに書いたら

おとといの夕方、
ブログのお知り合いの方からの電話。

「スイカ、好きだって書いてあったら?
 食べるけ?
 美味しいかわからんけど、
 水の代わりにはなるら」

教えて頂いた住所をグーグルマップに入れて
  ・
  ・
  ・
仰っていた通り、ばか近い!
土地、ばか広くて、温室もあって
作業場もあって、農家さんなんだ!

暑い中でのお仕事、ご苦労さま♡

「丸さらは要らんだら?」
「うん、ひとりだから
 まるごとじゃなくていい」
「じゃあ、ちょうどいい。
 そのスイカを切ってみて
 甘いかここでまず食べてみるか。」

私の知ってるスイカより、皮の緑色が濃くて
シマシマが分からない感じの品種。
大きさは…子供の頃学校でやった
ドッジボールをもう一回り大きくしたくらい。

2つに切ったスイカの断面は
スもなくぎっしりと実が張り真っ赤!

わあー!!!
テンションが上がる。

その切り口を見て、御主人はまずは
「おっ、まぁまぁいいじゃん」

と仰ったのに、次に農家の方独特の謙遜が。
「食べてみにゃあ分からんが
 水飲む代わりにはなるら」

いやいや、近くにいるだけで
美味しい匂いがしてるよ!

それを奥様が
1/12くらいにカットしてくださった。

お上品に山型カットのトンガリから
パクっと食べて…ではなく

その大きなスマイルカットのスイカに
少し塩を振ってくれてどうぞと言われ
ワクワクする♡

これって両のホッペを
スイカでビショビショにしながら
ガシガシ食べるヤツだ!!!

いただきまーす♡

うっまーい!

私が行く前から冷蔵庫で冷やしてくれてあって
ほんとに美味しい。
お塩がなくても十分に甘いけど
お塩って魔法の調味料だね。
確かにお塩の掛かってるとこが
ググッと甘みが立ってる。

美味しーい!

ホッペに汁を付けながら食べるスイカの
美味しいことったら♡

それに、美味しいと思ったときに
声に出して美味しいって言いながら食べて
「そう?それなら良かった」
と応えてくれる人のあることの喜び。

はじめ、奥様は私を呼ぼうとしてるご主人に
「近いだで持っててやりゃあいいじゃん」
って言ってくださったそう。

私が着くと「呼びつけちゃってごめんよ」
って言ってくださったけど
ご主人はこんなふうにお二人と一緒の
試食タイムも私にくださろうとしたんだね。

ありがとう。

試食タイムシューリョー。
私が用意してくださったバケツに皮を落とすと
「いやー、こんなに白いとこまで食べる人
 初めて見たやぁ!」

えっ!?
うちではそれは私のセリフ。
なかさ1はこの比ではないし(笑)

半分のスイカと
磐田のパン屋さんBiskeの食パンを
持たせてくださいました。
(ナニゲに私の好きなBiskeさんは
 このお二人のお身内の方なのです♡)

ありがとうございます。

ってわけで、昨日はリハビリを終えて
お会計待ちの時からニヤニヤが止まらない。
早く帰ってスイカにかぶりつきたい!

そんな気持ちだけでハッピーになれる事に
自分でもビックリ(笑)

そんなに食いしん坊だったのかな?

それもあるけど、こうして茶ミグリ通して
見守ってくれている人がいる事も・・・
改めて私は幸せだって思えるから

スイカ級のスマイルになれたんだよね。

ありがとうございます。



うんまっ♡

関連記事