カレー処弥栄で企てごと
2024-04-14 sun
浜松にあるカレー処ヤサカ改め弥栄さんの
オープンスペースに超久々に足を踏み入れた
その昔、12、3年くらい前かな、
長男はこの一角を借りて
アトリエとして使わせて頂いていた
ギターや流木を持ち込み、小さな彼のお城は
『月桃』(get-to ゲットウ)と名付けられていた
あんな、親にはそっけないヤツだけど、
外面はよく、
器用に色々こなすので
オーナーに気に入られ
カレー屋さんでバイトもさせて頂いていた
そんなふうに長男がお世話になっている間に
このオープンスペースでのイベントに
遊びに行く機会や
ここでのライブに客として参加する機会があり
私はまるで参観会に来ているような不安と
どこか厳しいオバチャンが混ざった様な目で
知らず知らず我が子の動きを追っていた
当時の彼は26、7、8くらいだったかな
設営の手伝い、駐車場係、
即席の臨時駐車場案内板づくり、
イベントの後方の飲食コーナーで
ひとりでミニカレーを提供する様子などなど
よく気がつくし、動きがスマートだし、
ソツがなく、、、メチャクチャ嬉しかった
何にも心配いらないじゃん、って安心した
ババァになると昔話かい!?
息子の自慢をしたくなるんだな
って話、ではなく
そんな思い出のオープンスペースの一角に
オーナーのご主人の本が並べられたコーナーがあり
『ヤサカ図書館』
と無造作にちぎったような貼り紙がある
懐かしい字♡
オープンスペース内は色々変わっているのに
未だにその『紙』を使って下さっていることに感謝♡
「ママ(オーナー)、あの字まだ使ってくれてるの!?」
「だってシンちゃんのアレ、好きなんだもの♡」
親に少しくらい無関心でも、
世間様に好かれていれば
「ま、いっかー」と思ったりする
ここに息子はいないのに
息子の存在を感じられるこの場所が好きだ
雑多な感じもどこか落ち着く
うん、ここで何かやりたいぞ!
と、決心した日曜の夜
うん、ワクワクしてきた!!
あ、但しここの難点はエアコンがないこと(^_^;)
イベントやるには季節を選ばないといけない
イヤ、真夏の炎天下より屋根がある分マシか?
懐かしの石油ストーブと扇風機もある
それはそれでまた佳きかな(笑)
ちなみに今の弥栄さんは代がわりされ、
ママのお孫さんがお店をやっている
頑張っているから、いーっぱい応援したいな♡
食べたカレーの紹介は改めて♡
#カレー処ヤサカ
#カレー処弥栄
#オープンスペース
#レンタルスペース
関連記事