今日のねむの木村 吉行淳之介文学館前
去年のイメージと比べた紅葉率は もみじ30% ドウダンツツジ70%
去年あまりに赤くて胸が切なくなった色にはまだ遠い
次の日曜にも少し見に来られる予定だけど
もっと赤くなっていたら嬉しいな
去年のここの紅葉の様子はこちらから → モッタイナクテ 2007年11月29日
『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡
いただきました。すごくきれいですね。
ねむの木村は、掛川にある所ですか?
by maruco
行ってきたんですね! 私も、去年行って・・・感動!感激!しました。
あんな「赤一面」見たことなかった。。。。
やっぱ、寒暖の「差」が・・・・造る自然の美・・・だね!
私も今年行ってみようかな?
そうです。掛川です。
チャンスがあったら行ってみて下さい。
他にもオススメの季節があるんですよ!
http://asabacco.hamazo.tv/e1098318.html
3月終わりごろの様子です。よかったら覗いてみて下さい!
☆えこさん、このシーズンは一番綺麗なときを見逃したくなくて
水日と2週間、計4回くらい足を運ぶことも・・・
そのくらい大好きな場所なんです。
ここを偶然見つけて今年で3年目。
今年の様子はちょっとおかしいかも。。。
ただ遅れてるだけならいいんだけど。
そうなると、私は3週間連続、水日通いになるかもですぅ(笑)
なかさ2
なかさ2
中も見学したことあります。 紅葉は、昨年初めて知りました。
今夜の「雨」で、洗われて・・・きれいが、増すかな?