妹が知り合いから教えてもらったきゅうりのお漬物の作り方です。
田舎に住んでいるとどうしても季節の頂き物がかぶるんですよね。
今の時期はきゅうり。
この漬物なら、生のきゅうりのままよりもいーっぱい食べられます。
しっかり味が滲みてますので、おかずの一品になっちゃいます。
【きゅうり1キロ分のお漬物】
●きゅうり1キロ(量はキッチリじゃなくてOK)
●醤油250cc ●酢80cc ●砂糖100g ●酒大さじ1
●粉末だし大さじ1 ●みりん大さじ1 ●千切りしょうが(適宜)
(お好みで)■千切り人参(適宜) ■しろごま
【作り方】
1.きゅうりは適当な大きさの乱切りにする(板ずり等は不要)
2.きゅうり、人参とごま以外の材料を鍋に入れて火に掛ける
3.一煮立ちさせたら火を止める
4.きゅうりと人参を鍋に入れる
5.蓋をして煮汁が冷めるまで放置
6.汁が冷めたらきゅうりと人参を取り出す
7.3から6をあと2回繰り返す
8.冷めたらタッパーに入れて冷蔵庫で冷やす
9.食べる前にお好みで白ごまをかける
私は「きゅうりのQちゃん」を食べたことが無いのですが
妹曰く、まさに「きゅうりのQちゃん」みたいだに!とのこと。
難しくは無いけど、煮汁が冷めるのを待って繰り返すので時間は掛かります。
でも、とーーーっても美味しいんです!!
よかったらお試しあれ。
田舎に住んでいるとどうしても季節の頂き物がかぶるんですよね。
今の時期はきゅうり。
この漬物なら、生のきゅうりのままよりもいーっぱい食べられます。
しっかり味が滲みてますので、おかずの一品になっちゃいます。

●きゅうり1キロ(量はキッチリじゃなくてOK)
●醤油250cc ●酢80cc ●砂糖100g ●酒大さじ1
●粉末だし大さじ1 ●みりん大さじ1 ●千切りしょうが(適宜)
(お好みで)■千切り人参(適宜) ■しろごま
【作り方】
1.きゅうりは適当な大きさの乱切りにする(板ずり等は不要)
2.きゅうり、人参とごま以外の材料を鍋に入れて火に掛ける
3.一煮立ちさせたら火を止める
4.きゅうりと人参を鍋に入れる
5.蓋をして煮汁が冷めるまで放置
6.汁が冷めたらきゅうりと人参を取り出す
7.3から6をあと2回繰り返す
8.冷めたらタッパーに入れて冷蔵庫で冷やす
9.食べる前にお好みで白ごまをかける
私は「きゅうりのQちゃん」を食べたことが無いのですが
妹曰く、まさに「きゅうりのQちゃん」みたいだに!とのこと。
難しくは無いけど、煮汁が冷めるのを待って繰り返すので時間は掛かります。
でも、とーーーっても美味しいんです!!
よかったらお試しあれ。
午前中から作ってます。
スーパーできれいな人参がなかったので、残念ながらきゅうりのみです。
まだ出来上がってないのに、数個味見しちゃいました・・・
美味しかった~レシピありがとうございます。
なんか・・・ブログ冥利に尽きるっていうか、、、
さっそく作ってくれる方がいて
嬉しくてジーンと熱くなっちゃいました。
私も紹介したからには、早く作らなくちゃ!
なかさ2