仏前結婚式 in 能成寺

なかさ

2018年11月25日 20:22

仏前結婚式にご参列されたことのある方は
どのくらいいらっしゃるでしょうか?

一般的に行われる指輪の交換はあるのかな
御経は唱えるのかな、お葬式と同じなのかな
・・・って思いますよね。

私達も今回が初めてなので
この様な式次第が一般的なのか分かりませんが…

こんなふうに進められました。


ちなみに能成寺さんは臨済宗妙心寺派です。

お清めでは、戒師様が仏様から授かった聖水を
新郎新婦にお授け下さり
それを自分で顔や身体に付けました。

聖水って仏教でもあるんだねぇ。

教会でやるところの
「健やかなるときも、病めるときも」みたいのは

こんな感じ。
戒師様のお尋ねに、本人たちが声を揃えて
「よく持つ(たもつ)」と応えます。


これ以外にも戒師様からお尋ねされることが
色々あるのですが、
どれも人の世に大切なことばかりで、
こちらも気持ちが新たになったりしました。

そして指輪の交換は、お数珠の交換でした。

まずは戒師様がお授け下さる
相手用のお数珠を受け取り、
それをその後交換したんですよ。

ただね、私達両親の席からは
我が子の背中しか見えなくて
どんなふうに交換したのかは分かんない。
どなたか写真に撮ってあるといいんだけどなぁ。


たぶん本人たちの希望があれば、
この後指輪の交換があるのだと思いますが
長男たちはなかったですね。

そしてリハでは新婦の「さん、ハイ」が
可愛くも可笑しかった誓いの言葉も無事済ませ
三三九度と、固めの杯。




ご焼香の香りが心を穏やかにしてくれて
厳かな中にも、ご先祖様を敬った
分かりやすい、あったかいお式でした。

お経はじぃじとばぁばに届いて
きっと一緒にあの席にいたことでしょう。

次男のときには、あぁお父さんとお母さんには
孫の結婚式を見せてあげられなかったな
と思ったんだけど、
仏前結婚式では折に触れ、進行に「ご先祖様」
という言葉が言われ、
命のリレーを否応なく感じることができました。

希少な経験をさせてくれた長男たちに
ありがとう♡

そしてこの日ご立派に進行係をしてくださった
長男の同級生である副住職
お手伝いに来てくださった
円満寺と光照寺のお二人の和尚さまにも
心よりお礼申し上げます。

関連記事