壊さないで!!

なかさ

2008年07月28日 09:02

菊川駅の南側にこんな素敵な赤レンガ倉庫があるのをご存知ですか?




120年前に造られたこの倉庫が、今取り壊しの危機に直面しているのだそうです。
で、署名活動が行われています。



協力していただける方、ここにコメントくださるかオーナーメール下さい。
8月いっぱいくらいまで活動するようです。
私が動ける範囲でしたら直接伺います。
少しまとまった数でご協力いただけるようでしたら、用紙をお送りいたします。


私が協力したくなったのは・・・


実は長男たちの作品を展示させて頂いている「いきいきショップ」で署名の用紙を見かけたから。

「でも使うとなったら耐震工事とか大変でしょう?」と尋ねると

「耐震工事はその後でいいんです。壊されちゃったら120年の歴史が終わっちゃう。
 まずは壊さない約束を取り付けたい。
 みんながこれだけ関心を持っているんだって示したいんです。
 元々は市とは残す約束が出来ていたのに、急に手のひら返されたんですよ。」


その熱意に署名用紙もらってきました。

夢は、耐震工事等々終え整備された赤レンガ倉庫は、市民のコミュニティーの場となり
ギャラリーやコンサート会場として使えたらいいなぁということです。

菊川駅前の大々的な開発は20年に及んでいるそうです。
そのお陰で「いきいきショップ」の辺りはきれいな道路が整備されています。
でも、その間に商店は店を閉じ、
人々が行き交う商店街としてはほとんど機能しなくなってしまった。
道路がきれいになっても人が歩いていないんです。
なんだか日曜に伺ったのにとっても寂しい感じがしました。

だからこそ、赤レンガ倉庫残すべきじゃん!
華やかだった昔に思いを馳せ、人が集える場所、いいじゃん!
街にシンボルって大切だよね。

息子達のように常葉菊川の美術デザイン科の卒業生の作品展とか
定例化してやってくれたら嬉しいじゃん!

商店街組合?の有志の方々の熱意が私に伝わってきました。
今回息子達の作品がつなげてくれた縁だとしたら、少しでもお役に立ちたいのです。

ご協力宜しくお願い致します。

そして、早速「署名用紙預かるよ」と言ってくれた“STUD MUFFIN”のNaoクン、ありがとう!!

そうそう、看板の絵は今回も一緒に展示、看板描きでも一緒だったアマノッチの原案なんだよ!

関連記事