茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


明日から法多山のさくら団子が発売。ぷち裏情報教えます。

いよいよ明日・明後日と法多山の「さくらまつり」です。

(さくらまつりは4月2日・3日もあり)

あの季節&数量限定のさくら団子の販売です!!


明日から法多山のさくら団子が発売。ぷち裏情報教えます。


一度は食べたい。

一度食べた方は

ほんのり塩味のさくら団子に魅せられ

また食べたい!

でもでも問題はあの長蛇の列。

ちなみに私、昨年は3月28日(土)に買いに行きました。

通常の厄除けだんごは8時から販売ですが

さくら団子の販売は10時から。

時間厳守で販売がスタートされます。

ということで昨年私は9時半くらいについて

1時間20分で窓口に到達。

待つって長いんだよねぇ。

ましてや小さなお子様がいると

飽きちゃって大変。

お天気が良ければいいけど

明日もちょっと寒そうだし

明後日の日曜日は雨が心配だし。

そんなあなたに

はまぞうのブログ講座の際に

法多山の方が明かしてくれた『穴場』情報を

お知らせします。

もちろんお約束するものじゃなくて

参考にして頂ければいいなぁ

って感じでお考えくださいね。



法多山広報担当の方からのアドバイス

  さくらまつりが終わった

  4月4日(月)~8日(金)が比較的お客様が少なめです。



だそうです。

平日じゃあ無理だしっ!

って方は待ち時間はご家族やお友だちとの

会話タイムと割り切って

土日に行ってきてくださいませ。

めげるな、長蛇の列には!


今年のさくら団子販売は

3月26日(土)~4月10日(日)

平日1000箱

土日2000箱ご用意されるそうなので

レッツチャレンジです。


明日から法多山のさくら団子が発売。ぷち裏情報教えます。さくらまつりのチラシです。

クリックしてご覧くださいませ。

楽しそうですね。

法多山のHPも合わせてご覧あれ。




  • 同じカテゴリー(イベント・観光・体験)の記事
    7月20日 福田の夜店市
    7月20日 福田の夜店市(2024-07-19 23:52)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    明日から法多山のさくら団子が発売。ぷち裏情報教えます。
      コメント(0)