茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


役員席?

18歳から13年間勤めた会社の夏まつりに行ってきました。

役員席?役員席?


懐かしい顔がいっぱい。

フランクフルト・お茶・やきそば・ぶっかけうどん・もう1回フランクフルト・お茶

OBパワー全開で、一銭も使わずご馳走になりました。

(こっちからのおねだりはしてませんよ!)

そして懐かしい顔に誘われてテント下の席に入り込みバカ話で大盛り上がり。

役員席?

Hさんは私が入社したとき配属された職場の方で、

1年間くらい一緒に英会話教室に通ったり、いろいろ話を聞いてもらったり

本当にお世話になった方です。

誕生日も1日違いだしね。(年は8歳上だけど)

さんざんッぱら喋り倒し、私の日常はブログで見てね、と名刺を渡し

「他にももっと色んな人と話したいでじゃあこのへんでね。」

そう言って席を立ったあと、気になってHさんに尋ねました。

「そういえばHさんの役職は何なわけ?」

「おぉ、名刺渡しとくわ。」

「ふぅん、しっこうやくいん かぁ。 で、執行役員って何?」

「親会社の役員とは別で、ここの会社の役員ってこと。」

「ゲッ?マジで?」

「一応な。ここに居るT山さんもT村さんもそうだよ。」

「えっ?そうなの?T山さんともT村さんとも今さんざん馴れ馴れしく喋っちゃったし!」

私は握手どころか、腕組んじゃったり、肩組んじゃったり、、、

かなりヤバい行動に出ていたかも。。。

どうりで周りの方の視線が気になったはずです。

図々しく入っていったテントは役員さんを初めとする役付きの方々の席だったようで

その役員さんにお茶を持ってこさせるわ、うどんはもらってるは・・・

あんな風に写真を撮ってるわ・・・

大変失礼致しました。

でもとっても楽しかったです。

T山さんが約束してくれました。

  「こういう社会情勢の中で夏まつりをやるかやらないかは迷う所だったけど

   会長が

   『夏まつりは会社の従業員のためだけのものではない。
  
    ご家族の方々、ご近所の方々も楽しみにしているイベントだから

    そういうものは、こういう時だからこそやるんだ。』という考えの人でね。

   でもやって良かったよね。

   はっちゃん(私)もKazuくんも、こうしてまたここに来てくれたんだもん。

   これからも毎年やるから、またゼッタイ来てよ!」

そんなあったかい言葉を頂いて、元気もいっぱい頂いて

でも、最後の抽選会では何も頂けず

(ちなみに1等賞は大型の液晶テレビでした)

帰ってきました。

トシオンナ、なかさ2、47歳9ヶ月。

「おまえ喋ったら入社した頃の元気なままやなぁ!」

この言葉、お褒めの言葉として自己都合解釈させて頂いときます。

多分に「もうちょい落ち着けや」という意味だったかもしれませんが。。。

タグ :夏まつり

  • 同じカテゴリー(イベント・観光・体験)の記事
    7月20日 福田の夜店市
    7月20日 福田の夜店市(2024-07-19 23:52)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    役員席?
      コメント(0)