茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


作品展・楽描き

作品展 楽描き

菊川いきいきショップ内で 8月3日(日)まで


まずはコンセプトのご案内です
作品展・楽描き

作品と作家紹介
作品展・楽描き
作品展・楽描き  作品展・楽描き


作品展・楽描き
作品展・楽描き  作品展・楽描き


作品展・楽描き
作品展・楽描き  作品展・楽描き


作品展・楽描き
作品展・楽描き


1作品30cm×30cm

今回は販売もしているそうです
タイトル・技法・値段はこちらの表をクリックしてご覧下さい
作品展・楽描き

興味のある方は菊川に向かい
『STUD MUFFIN』の駐車場の看板と併せてご覧いただけると嬉しいです。


菊川いきいきショップ

〒439-0006 菊川市堀之内326-14
TEL/FAX 0537-36-4096

水曜・祝日定休
11:00~17:00


大きな地図で見る

前回の「いきいきショップ」までの交差点写真入の記事はこちらからご覧下さい。 
→ 菊川いきいきショップにて



こんなとこも見てね。


いつでもシンノの絵にはヘンな遊び心があります。

作品展・楽描き作品展・楽描き

作品展・楽描き作品展・楽描き



シムシムの絵には銅が含まれていて、光の加減で見え方が違うらしいです。
上の写真では写しきれませんので、アップでチャレンジしてみました。
作品展・楽描き

やっぱ無理だぁああ!

是非、実物をご覧下さい。


【追加説明】
シムシムの絵についてシンノから聞いた説明をそのまま記します。

裏に黄色のスプレーが塗ってあり、
壁と絵との間に隙間を作り飾る事で黄色が壁に反射し、
壁がぼんやり黄色く見える演出となっている。
表面はアクリルが主に使われている。
キラキラして見えるのは金属の粉末を手作業で埋めている。
その時に入る光で違う光り方、違う表情を見せる作品とした。







  • 同じカテゴリー(イベント・観光・体験)の記事
    7月20日 福田の夜店市
    7月20日 福田の夜店市(2024-07-19 23:52)

    この記事へのコメント :
    なかさ2ちゃんすごいわ!!
    こんなになっていたなんて!!見に行かなくっちゃ!!
    しかし、うまいわぁ!見やすいわぁ!おもしろいわぁ!
    あなたの ブログ ♪
    Posted by rikkoannerikkoanne at 2008年07月28日 00:22
    ☆rikkoちゃん、是非見に行ってやってよぉ。
    日頃の記事はチョチョっとUPするんだけど、これはちょっと気を遣いました。
    作品写真のコピー&ペーストで勝手に使われないように作品の上に番号振ってみようとかね。

    管理の方が困ってました。
    もうちょっと説明文でもあれば、質問にも応えられるんだけど
    これだけじゃあねぇって。
    タイトルが抽象的であのお店に見えるお客さんには全く理解できないみたい。
    シムシムの作品は特に、見て欲しい所や技法を知りたそうでした。

    でも!ひとつおじさんが説明できる事が増えたはず。
    「この子が赤レンガの看板の原作者ですよ。」
    この情報、すごく喜んでました。

    あと、この3人が新聞で紹介してもらった、古着屋さんの看板描いた子達です、とね。
    あと1週間しかないから今から新聞社とかに取材依頼も出来ないし、
    せっかくだからなんとかしたいねぇ。

    なかさ2
    Posted by なかさなかさ at 2008年07月28日 08:09
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    作品展・楽描き
      コメント(2)