茶ーミーグリーンな生活

『茶ーミーグリーな生活』は昔のCM『チャーミーグリーン』の
おじいちゃんとおばあちゃんを目指して付けました
だけど結婚37年と2ヶ月目の2021年5月18日
なかさ1は私より一足先に風になりました
“上り坂・下り坂”そして本当に“まさか”だったね
ありがとう、そしてこれからも笑顔で生きていくからね♡


9月度若年性認知症交流会終わりました

8日土曜日、若年性認知症の交流会でした。

一番にはやっぱりお礼を申し上げなくちゃ!!

京都から会いに来てくれた
京都から伴奏をしに来てくれた
YOROZU✕YOROZUのお二人と

いつも施設で演奏する時には
サポート下さるHeart Warm Companyの隊長に

心から感謝します!

これまたいつものことではありますが
きっと一番楽しんでいたのは
私ではないかと・・・思います(笑)

職員さんからは、当事者の方はじめ、ご家族、
職員さんも楽しんでいたと仰って頂きましたが…
如何だったでしょうか。

当然ながら演奏当日に初顔合わせ。
ということは、ノーリハで臨んだ演奏でした。

流石にたくさんの場数を踏んでいる
両者の方々なので、演奏はすっかりお任せ。
私の仕事はタイムキーパーと
参加者の皆さんを盛り上げることでした。
(いやいや、私が誰より楽しんでたってかぁ!?)

初めて参加されるご家族もあったりで
本当にたくさんの参加を頂いたのに
心も眼も配りきれませんでした。
ごめんなさい。

さて、交流会は車座になって
自己紹介からのスタートでした。

初めて参加されるご家族が2組かな。
お一組は初めての参加で心細かったのか
お友達ご夫婦も一緒に参加下さっていたりして、
なんて素敵なご交友なんでしょう!

自己紹介は我が家の番に。
席から立ち上がったものの、
スッと自己紹介を始めないなかさ1に
催促する様に
「ほら、木村拓哉です、、でしょ!!」
と私がツッコむと
関西のベタなコントのようにガタガタと
コケてくれまして、
皆様からの笑いを頂戴致しました。ヤリーィ!

おまけに他の当事者さんで
ご家族を紹介できる方はしていたのに
なかさ1が自分の名前だけ言って
サッサと座ったので
「みなさんは奥さんを紹介してたのに
私を紹介してはくれんのかーい!」と言って
私は私で自己紹介。

そして続けて我らがWaiWaku Bandも
ここで紹介。
YOROZUさんたちが
京都から来てくれた事を言うと
それはそれは皆さんビックリなさっていました。

そしてここで分科会。
当事者の方々はいつもの卓球。
ご家族は懇談会。
WaiWaku Bandはロビーでお昼を取りました。

こんな感じですっかり、職員さんになかさ1を
お任せしっぱなしですみませんでした。

さあ!!
Cafe処すず木さんでお借りした、鈴、
タンバリン、カスタネット、マラカスなどなどを
皆さんの前に並べて、
(全部の曲のリハはできないまま)
本番スタートと相成りました。

「皆さんが楽しんでくださいますように」

ばってん、ありゃりゃ、トラブルは初っ端から。
これは反省材料だわ。

機材の確認不足。
2本用意したマイクの内の1本は入らず
おまけにノイズが酷い。
もう1本も、途中で電池切れか機能せず。

リハではメンバーが初顔合わせということで
イントロや間奏、後奏の尺の確認が先決で
時間が足りないくらいだったので
施設の機材確認をしてなかったんだよね。
新しい施設だから問題ないかな、と。

甘かったな、私。

少し慣れてきたら、職員さんに
マイクを持って参加者の皆さんのもとを
回って頂くつもりでだったので残念至極(T_T)
ごめんね、皆さん。

声がマイクに乗ったのは1曲のみ。
私は、デカイ声を張り上げての歌となりました。
(でもそう言えば私の喉は昨日も今日も
全くのノープロブレムだわ(笑))
こんな喉に生んでくれた両親に感謝感謝。

実は当事者さんは男性が多いので
演奏のキーを私に合わせるのはやめたんです。
オリジナル通りで臨んだのですが
やっぱ、自分のキーに合ってないのは
きつかあぁあああ!! (笑)

普段出さない音楽の授業みたいな声で
歌ったりしたんですよ。

もちろんそれは最初に皆さんにご説明して、
今日の主役はみなさんなので、
キー的に私には歌いにくい曲も多いから
頑張って歌って下さいね、
宜しくってお願いしてね。

セットリストはこちら。
9月度若年性認知症交流会終わりました


歌の練習もできていなかったので
ここで改めて歌いながら
中村雅俊の「ふれあい」とか
メッチャいい曲じゃん!と
当時より今の方がジーンときちゃって
涙が出そうになりました。

何気ない心のふれあいが
幸せを連れてくる
人はみな一人では生きて行けないものだから

もちろん定番のなごり雪も歌ったよ。
隊長のギターと私でね〜。
この歌はさすがに皆さんの声が
たくさん聞こえてきましたね。

我が良き友よは喉が潰れてもかまうもんかと
高校野球の応援さながら
イメージとしては私が学生服に下駄の
応援団長で、目一杯歌わせてもらいました。

そして第二部はYOROZU✕YOROZUコーナー。

YOROZUさんはプロの音楽の先生。
9月度若年性認知症交流会終わりました


呼吸法のお話をして頂いたり、
運動機能も一旦は支障をきたしたご主人の
トレーニングについて少しお話頂いた後、
お二人の思い出の曲を演奏して頂きました。

卒業写真

同じキャンパスで音楽を学んだお二人の演奏は
まるで時間がその頃に戻ったようで
とっても素敵でした。

オーボエのオブリガートって
なんて素敵なんだろう(*˘︶˘*).。.:*♡。。。

お互いを尊敬し、信頼し、支え合っているのが
絡み合った音から伝わってきます。

そしてこのコーナーのもう1曲は「花は咲く」

北海道の地震、その直前の大阪の台風被害にも
心を馳せて。

1コーラスをYOROZU✕YOROZU、
2コーラス目を隊長と私で
そしてサビの繰り返しを全員で
心を込めて演奏させて頂きました。

この曲ではYOROZUのご主人の指が
すんなりと動かず仕切り直しもありました。
たくさん練習してきてくれた御本人は
悔しく残念だったろうと思いますが
奥様のアドバイスで仕切り直しの演奏は
とっても素敵でした。

私は、これはこれで皆さんの心に
ナニカを残してくれた
大切な「今」そのものだと思いました。

YOROZUさんは自己紹介の中で触れなかったので
私が演奏後補足させて頂きした。

ご主人は皆さんと同じく認知症と闘っている事、
一時は運動機能にも支障があり
オーボエの演奏ができない時があったけれども
繰り返しの努力でここまで演奏が出来るように
なったことを。

たぶん私が説明しなかったら
気付かなかった方もあったでしょう。

なかなかオーボエの生の音を聴く機会は
ありません。
稀少で素敵な時間をありがとうございました。
ご主人は認知症のみんなの、そしてご家族の
素晴らしい指標となってくれたと思います。

さてさて、そんな感動の第二部から
トイレ休憩を挟んでいきなりのアニソンタイム!
私の本領発揮!イェーイ!

女性の当事者の参加者が多ければ
「苦しくたって〜悲しくたって〜」
が歌いたかったと一節唸ったあとで
ピアノの超カッコよくてドラマチックな
イントロに載せて
巨人の星、そしてタイガーマスクを熱唱(笑)
9月度若年性認知症交流会終わりました



気持ちイー!!!
(ほれみぃ、私が一番楽しんでる(笑))
皆さんも楽しんでくださっていましたよね!?

カントリーロードにどんなときも・・・
アンコールにふるさとを歌って
最後に皆さんで集合写真を撮って
お開きとなりました。

反省その2。
9月度若年性認知症交流会終わりました


メンバーのご家族の方が撮ってくださいました。
YOROZUさんと1枚の写真に収まってて
凄く嬉しーい!!
お写真ありがとうございました。

誰かに記録班を頼めばよかったなあと
反省してました。
なかさ1の症状が進んでから
動画の録画開始ボタンを押すのも無理になって
記録が残せなかったり、写真も撮れなくて
活動の足跡が残せないんだよね。

でも特に今回の様子が
ちゃんと残せなかったのは残念っ!!!
あのアニソンのピアノアレンジ
ほんとに凄かったんだから。

マネージャーでも募集しようかしら(笑)
ギャラ出せないけど。

とにかく、とにかく、、、

ああ、楽しかったぁ!

私生きてるな。
うん、生きてる。
なかさ1もこの交流会の皆んなも

僕らはみんな生きている!


  • 同じカテゴリー(ブログ・ブロガーさん)の記事
    ダメじゃん、私
    ダメじゃん、私(2022-12-18 07:33)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    9月度若年性認知症交流会終わりました
      コメント(0)